top of page

+ONE 農業

2025年4月3日

+ONE 農業

伊香立まちづくり協議会とコラボして休眠している田んぼを耕す作業を行いました。



人手が不足している田んぼで耕転や荒お越し作業(石拾いや土を砕く作業)を比叡山高校サッカー部員がお手伝いさせていただきました。この貴重な体験を通して、普段何気なく食べているお米がどのように作られるのか、その工程を実際に体感することができました。その結果、今まで見えなかった部分にまで感謝の気持ちが広がり、より深い理解を得ることができたそうです。



高校生と地域の方々が一緒に農作業を行い農業の人手不足という共通の課題に向き合う姿を目にし、



「人は互いに支え合って生きている」



ということを改めて実感致しました。高校生が懸命に取り組んだ農作業が、地域の方々の支えとなり、そのお陰で休眠している田んぼで農家の皆さんはお米を育てることができる。そのお米を食べ、高校生たちはエネルギーを頂き、生活する事ができています。この体験を通じて、人は助け合いの輪の中で生きていることの意義を感じ取ることができました。



高校生が地元の課題解決に参加することで、地域住民との絆が深まり、食の大切さや人と人が支え合う喜びを実感する貴重な機会となりました。



ありがとうございました。

© 2024 NPO法人HIEIZAN sports&culture club 「ICHIGU」all rights reserved.

bottom of page